2019年3月16日(土)、JRおおさか東線の放出~新大阪間が開業しました。
当会では開業初日の昼と夜に、それぞれ非協力乗車会を行いました。
ここではまず、日中行われた「昼の部」について、報告します。
久宝寺駅では杖をついた高齢男性が、アナウンスで女性専用車から移動
久宝寺~新大阪
2019年3月16日、これまで長い間建設工事が進められてきた、JRおおさか東線の放出(はなてん)~新大阪間が開通し、おおさか東線は全区間開通となった。
おおさか東線は、大阪府八尾市の久宝寺駅から新大阪駅までの20.3キロの路線で、そのうち久宝寺~放出の間は2008年に先行開業していた。
今回開業したのは、その残りの部分である。(図で点線で示した区間)
今回はJR久宝寺駅に集合。
10:20発の新大阪行に乗車することにしたのだが、その1本前の10:05発の新大阪行の女性専用車位置に並んでいる乗客の中に3人ほど男性客がいた。
そのうちの一人は、杖をついた高齢の老人で、周囲の女性客も特に声をかける様子はなかった。
メンバーが集まるのを待ちながら、「男性が乗車する姿が見られるのは良い傾向だ」と思いつつ見ていると、ホームに列車が入線。
並んでいた男性客も周囲の女性客と一緒に乗車して座席に座ったのだが、車掌がホームからも聞こえるくらい大きな音量で「前から3両目は終日女性専用車になっていますー」と、車内アナウンスを流したため、乗車していた男性客はあわてて車両を移動。
高齢男性も、ゆっくりと杖をつきながらとなりの車両へ移動してしまった。
思わず車掌に文句を言いたくなったが、まだ参加予定メンバーが揃っていないのと、列車が間もなく発車するので、車掌に抗議するのは仕方なくやめた。
10:05発の新大阪行が発車し、やがて参加メンバー全員が揃ったので、私達は次の10:20発の新大阪行に乗車するべく、ホームの女性専用車位置に並んだ。
周囲の女性客も特に何も言ってこず、やがて列車が入線してきたので、私達も乗りこんで着席。
車掌が声をかけてこないかどうか、まずは確認することにした。
私達が乗車した10:20発の車掌は、久宝寺停車中には専用車アナウンスをして来なかった。
車内は座席がほぼ埋まっているが、男性客はどうやら私達だけのようである。
しばらくして、まもなく発車する旨の放送が入り、列車は久宝寺駅を発車。
久宝寺停車中は専用車アナウンスはなかったものの、発車後すぐ、「前から3両目は、終日女性専用車です・・・」というアナウンスが流された。
新加美・衣摺加美北・JR長瀬・JR俊徳道と過ぎ、男性の乗車はないのかと思っていたが、JR河内永和で男性客が2人。
さらにそれとは別に、子供を連れた家族連れも父親と思われる男性とともに乗車してきた。
次の高井田中央でも、家族連れが乗車。
車内は座席が埋まり、パラパラと立ち客がいるくらいの乗車率。
ふと隣の車両を見れば、いつの間にか、隣はかなりの立ち客で一杯になっていた。
明らかに、専用車とそれ以外の車両で混雑率に差が出ている。
昼間のおおさか東線といえば、普段はさほど混雑しないが、やはり開業初日に乗ろうという人がたくさんいるのだろう。
さらにしばらく走ると、右手の車窓にJR学研都市線の線路が見えてきて合流し、放出駅に到着。
ここで、多数の乗客が下車したが、同じくらい乗ってきたため、乗車率はほぼ変わらず。
放出からも家族連れが複数組乗車してきた。
そして座席に座っている私達のすぐそばにも、一組の夫婦と思われる、比較的若い男女が乗車してきた。
放出発車後、車掌がまた「前から3両目、車内に女性専用車の案内表示がある車両は、終日女性専用車です。皆様のご協力をお願いします・・・」などとアナウンス。
すると、私達のすぐそばにいた夫婦の夫のほうが「ここ女性専用車やん、移動せなあかんのちゃうん・・・」などと言いだした。
どうやら知らずに乗っていたようである。
しかし妻のほうが、「ええやん。みんな乗っているし・・・」
この時、私達以外にも恐らく10人くらいは男性客がいたと思われる。
近くにいた別の家族連れの父親が「これは女性専用車て書いとるけど、ホンマは女性優先車や」と言っているのが聞こえてきた。
正確には「女性優先」ですらなく、女性専用車と書かれたステッカーが貼ってあるだけの「ただの一般車両」だが、しかしながら、私達のような反対派ではない一般の乗客が「女性専用車が実は任意」だということを知った上で乗車していたのは、特筆すべきことである。
結局、このアナウンスで移動した男性は一人もいなかった。
次の鴫野でも、数人の男性客が乗ってきた。
鴫野を出ると、いよいよ本日開業の新線区間に入る。
放出から並行してきた学研都市線が左に分かれ、しばらく走ると、京阪電鉄の線路が見えてきてJR野江。
城北公園通を過ぎ、赤川鉄橋で淀川を渡ると、JR淡路。阪急京都線との乗換駅である。
JR淡路でも、家族連れが乗車してきた。
乗客の入れ替わりはあるものの、放出あたりからは常に男性客が10人くらいは居る状態が続いている。
私達の乗った女性専用車も結構立ち客が増えてきたが、両隣の車両はかなり混雑しているようだった。
次の南吹田を出てしばらく走ると、左にカーブしながら高架を降りてJR京都線(東海道線)と合流する。
しかし、JR京都線の列車が遅れていた関係で、私達の乗った列車はJR京都線との合流の手前で、数分ほど信号停車し、定刻より少し遅れてJR京都線に合流。
東淀川駅の脇を過ぎ(おおさか東線には東淀川駅のホームがない)10:58頃、新大阪駅に到着。
列車はここで折り返しとなるので、乗客全員が降りたが、新大阪駅のおおさか東線ホームは、たちまち人でいっぱいになった。
新大阪~放出
新大阪駅で一旦改札を出て、私達はおおさか東線で、放出まで引き返すことにした。
新大阪駅で発車前に乗車し、駅員や乗務員などが声をかけてこないか確認するため、11:22発の久宝寺行に乗ることにした。
11:22の久宝寺行の前に11:17発の直通快速奈良行が新大阪駅の1番線に入ってきた。
こちらは新大阪からおおさか東線を通って、久宝寺から大和路線・奈良まで直通する列車である。
こちらは普通列車と異なり、女性専用車の設定対象外である。
しかし、車両にはでかでかと女性専用車のステッカーが貼りまくられているため、紛らわしいことこの上ない。
直通快速の発車を見送った後、私達はホームに停車していた11:22発の久宝寺行に乗車することにした。
すでに女性専用車にも男性客が数名、女性客に交じって乗車しており、ホームには駅員が2人いたが、男性客が乗車していても、何も言う気配はなかった。
これを見て私達も女性専用車に乗車。
私達が乗車しても、まわりの女性客も特に何も言ってこなかったが、発車直前になって車掌が女性専用案内アナウンスをしたため、私達の近くに座っていた男性客が慌てて移動してしまった。
今日ここまで見た限りでは、JR西日本(の職員)は男性客に直接声掛けはしてこないものの、駅・車内のアナウンスやその他(ポスター・モニターなど)で、男性をなるべく乗せないようにしようとしているようである。
マニュアルの内容が少し変わったのだろうか?
(昨年12月の乗車会の際、駅で抗議したら駅員が、女性専用車に男性がいた場合などの「マニュアル」があることを明かしていた)
やがて列車は新大阪駅を発車。
南吹田・JR淡路・城北公園通と過ぎて行ったが、開業初日のためか、どの駅でも「撮り鉄」の姿が多数。
また、私達が乗車した列車だけでなく、すれ違う列車も女性専用車だけ明らかに他よりも空いていて余裕があるのが一目瞭然であった。
時刻が昼近くなり、駅にも車内にも、開業初日に乗ろうとやってきた人がますます増えてきたような感じがする。
列車はJR野江を過ぎて、鴫野から学研都市線と並行。
放出まで乗車して、ここで降り、私達は一旦解散した。
この後、メンバーが一部入れ替わり、夕方18:30から夜の部の乗車会となるが、続きは以下のリンクから。