ニュース 公明党が武蔵野線に女性専用車の導入を要請 去る1月12日、公明党がJR東日本に対し、武蔵野線に女性専用車両を導入するよう、要望書を提出していたことが分かった。公明党埼玉県本部の西田実仁代表(参院議員)と安藤ともき県青年局次長(県議選予定候補)が、東京都渋谷区のJR東日本本社を訪れ、... 2011/01/19 ニュース
ニュース JR西日本の女性専用車の終日化の発表について JR西日本は2010年11月17日、現在、平日の朝夕に実施している女性専用車を来春から毎日・終日に拡大すると発表した。多くの同業他社が政治的圧力などから、渋々ながら女性専用車を導入・拡大してきた中、自ら痴漢対策とはおよそ思えないような女性専... 2010/11/28 ニュース
ニュース 九州管区行政評価局 福岡都市圏に女性専用車両の導入を要請 総務省九州管区行政評価局は31日、九州運輸局に対して、福岡都市圏で鉄道を運行するJR九州(福岡市)や福岡市交通局に「女性専用車両」の導入を促すように要請した、と発表した。 女性専用車両は2001年3月、痴漢防止対策を目的に東京の私鉄が初めて... 2010/04/01 ニュース
ニュース 「特急いしづち」の女性専用席が廃止 JR四国は、2005年3月より特急いしづち(高松-松山)の指定席で行なわれていた女性専用席(8席)を、2010年3月のダイヤ改正から廃止した。この事実は、当会会員がJR四国に問い合わせを行なったことにより判明した。情報元:JR四国への問い合... 2010/03/21 ニュース
ニュース 京浜東北・根岸線にも女性専用車を導入 JR京浜東北・根岸線の一部で、4月中旬から女性専用車が導入されることが3月11日に発表された。導入されるのは大宮発の大宮―東京駅間で、東京駅に平日午前7時半~9時半までの間に到着する列車の前から3両目。また大船発の大船―品川駅間でも、同様に... 2010/03/11 ニュース
ニュース 埼京線の車内に防犯カメラ 年内にも試験導入 JR東日本は、痴漢対策として、東京都と埼玉県を結ぶ埼京線車内に防犯カメラを導入する方針を決めた。最も被害の多い1号車に一編成だけ試験的に設置するもので、早ければ年内にも天井や網棚など数カ所に高画質カメラを付ける。 警視庁などからの要請を受け... 2009/12/12 ニュース
ニュース 名鉄バスに女性専用席 名鉄バスは来年(2010)1月12日から、名古屋-長野線に女性専用席を設定する。同社は高速バスを20路線以上、運行しているが、女性専用席は初めて。 名古屋-長野線は1日4往復運行、各便の全36席中、前方の6席を女性専用席に割り当てる。同路線... 2009/12/11 ニュース
ニュース VIPな高速バス登場 豪華設備や女性専用 「VIPな高速バス登場 豪華設備や女性専用」豪華な設備や「完全女性専用」をうたうVIPな高速バスが登場した。新幹線よりも料金が安く、出張費をおさえながらも快適に移動ができるのが人気を呼んでいる。「完全女性専用」の高速バスは、「安心、安全」が... 2009/08/01 ニュース
ニュース 札幌市営地下鉄東西線にも女性専用車両を導入 7月13日より、札幌市営地下鉄東西線で女性専用車両(札幌市交では「女性と子どもの安心車両」と表記)が導入されることとなった。これは6月16日付の北海道新聞が伝えたもの。それによると、宮の沢方面、新さっぽろ方面とも7両編成の4両目に設置。平日... 2009/06/07 ニュース
ニュース 公明党 横浜線への女性専用車の導入の要望書を提出 公明党東京都本部町田総支部(こいそ善彦総支部長=都議、都議選予定候補=町田市)のこいそ総支部長と女性党員代表らは23日、国土交通省を訪れ、谷口和史大臣政務官(公明党)に、女性専用車両の導入路線と時間帯の拡大を求める要望書を、総支部の女性党員... 2009/04/01 ニュース
ニュース 阪神なんば線の開業による女性専用車両の動向 阪神電鉄なんば線が3月20日に開通し、阪神線と近鉄奈良線の相互直通乗り入れが開始された。阪神電鉄・近鉄奈良線とも、朝のラッシュ時の一部の列車に女性専用車両が設置されているが、今回の相互直通開始によるダイヤ改定で、運転系統などが大きく変化する... 2009/03/31 ニュース
ニュース 札幌市営地下鉄南北線での女性専用車両の正式導入日が決定 札幌市交南北線での女性専用車正式導入が、2008年12月15日からと発表された。また、札幌市交では「女性専用車」という呼称は使用せず、「女性と子どもの安心車両」という呼称を使用するということも発表された。これについて、ネット上では様々な意見... 2008/11/24 ニュース
ニュース 女性専用車両の導入アンケートの結果発表&正式導入を決定 札幌市交通局では、8月から9月にかけて、地下鉄南北線で女性専用車の導入実験を行い、期間中に利用者アンケートを取っていたが、この度、アンケートの結果が発表されると共に、女性専用車の正式導入も決定した。まずアンケートだが、ネット上などでは「最初... 2008/10/15 ニュース
ニュース 札幌市交通局が女性専用車両の導入試験の概要を発表 札幌市交通局は8月1日、女性専用車両導入試験の概要を発表した。実施期間は8月18日(月)から9月12日(金)までの平日。時間帯は始発から9時まで。南北線の上下方向において真駒内寄りの先頭車を女性専用車両として実施する。女性専用車両に乗車可能... 2008/08/03 ニュース
ニュース 札幌市営地下鉄南北線への女性専用車両の導入アンケート 先日、当ニュースでもお伝えした通り、8月より札幌市営地下鉄南北線において1ヶ月間女性専用車両が試験実施されることになったが、これについて、北海道のインターネットニュースサイト運営会社のBNN社(ブレーン・ニュース・ネットワーク)がネット上で... 2008/07/20 ニュース
ニュース 阪急京都線の女性専用車両が運用を拡大 阪急電鉄は、現在京都線特急・通勤特急において2扉車(6300系)限定で女性専用車両を実施している(平日ダイヤ実施日の終日)が、7月7日よりこれを3扉車(9300系)によって運行されている列車にも拡大する。実施対象の曜日と時間帯・列車種別・設... 2008/07/02 ニュース
ニュース 札幌市営地下鉄南北線で女性専用車両の運行実験 札幌市交通局は8月中旬から1ヶ月間、南北線において女性専用車両の運行実験を行なう。実験は平日の6~9時、実施箇所は先頭もしくは最後尾の車両で、どちらに設定するかは未定。また区間や上下方向についても未定。試験期間中にアンケートを実施し、導入や... 2008/07/01 ニュース