6月9日の毎日新聞朝刊より。
女性車両:地下鉄導入へ市民調査実施へ--札幌市 /北海道
札幌市の加藤啓世副市長は8日、第2回定例市議会代表質問で、市営地下鉄の女性専用車両導入を検討するための市民意見調査を、今年度中に実施することを明らかにした。ラッシュ時の混雑度、痴漢などの被害が少ないなどの理由から、まずは利用者ニーズを調べる。公明・谷沢俊一氏(白石区)の質問に答えた。
女性専用車両は首都圏・関西圏のJR、私鉄、地下鉄などで導入されている。市は今後、市交通局のホームページで意見を募るなどし、路線や時間帯などを検討する。
市営交通では59~63年、路面電車で婦人・子供専用車両を走らせたことがある。【清水隆明】
「痴漢被害が多いから」ではなく、「痴漢が少ない等の理由から利用者ニーズを調べる」というのはあまりにもおかしな話である。
「痴漢が少ないが、それでも何とか理由をつけて女性専用車両を導入したい」と言っているようなもので、もはや女性専用車両の導入自体が目的になってしまっていると言えるだろう。