北海道の活動

活動履歴

【札幌】2025年1月 札幌市営地下鉄任意確認(非協力)乗車会

2025年1月15日の朝に札幌市営地下鉄東西線および南北線で女性と子供の安心車両に任意確認のため乗車会を行いました。札幌市交通局のサイトの説明では「任意によるものなので、拡否することはできません。」「このため、男性のお客さまが乗車されまして...
活動履歴

2022年11月 札幌市営地下鉄線で任意確認乗車会

去る11月21日の朝、札幌市営地下鉄において任意確認乗車を行いました。南北線は安心車両内に男性の姿がちらほら。東西線は男性の姿は確認できず。すすきの駅からスタート今回は南北線すすきの駅からスタート。日中は多くの人々で賑わうところだが、まだ朝...
活動履歴

2021年11月 札幌市営地下鉄南北線で任意確認乗車会

2021年11月1日の朝に札幌市営地下鉄南北線で乗車会を行いました。乗務員等からの声かけはありませんでしたが、途中の車内で会員に声をかけてきた乗客がいました。今回は乗車会のあと交通局を直接訪問し、そちらでも抗議を行ってきました。駅員や乗務員...
活動履歴

2020年10月 札幌市営地下鉄南北線で任意確認乗車活動

当会では今年2月に札幌市交通局を直接訪問し、全9ページにわたる意見書を提出してきました。現在も札幌では現地会員が地下鉄で任意確認乗車活動を行っていますが、任意協力であるにも関わらず「男性は乗れません」などと断言する職員による個別声掛けがあっ...
活動履歴

2020年2月 札幌:市営地下鉄東西線&南北線で任意確認乗車会

当会では、関西本部から3名の会員が札幌に赴き、札幌地区の会員と共に2月12日に札幌市営地下鉄南北線を中心に非協力(任意確認)乗車会を行いました。途中、麻生駅で女性専用車両(女性と子どもの安心車両)が「任意協力」で誰でも実は乗れるということを...
活動履歴

2019年2月 札幌:市営地下鉄東西線&南北線で任意確認乗車会

2019年2月8日(金)の朝、札幌市営地下鉄東西線・南北線で非協力(任意確認)乗車会を行いました。今回、関西などから応援が入って乗車会が実現しました。高齢の女性が「女性専用車は法律で決まっています」などと妄言まず東西線に乗車今年の冬は例年に...
活動履歴

2009年2月 札幌市営地下鉄南北線で非協力乗車会

前日の北海道集会に続き、翌朝は地下鉄南北線さっぽろ駅より非協力乗車会を行いました。乗車会終了後、さっぽろ駅事務室と札幌市交通局本局へ行きました。札幌市交通局本局では、高速電車部業務課の課長・係長ともう一人の職員の3名と45分間面談して、私た...
活動履歴

2009年1月 2009年北海道集会の報告

当会では現在、関東と関西に活動拠点がありますが、札幌や名古屋でも専用車(札幌は女性と子どもの安心車両)が導入されていることなどから、当会では札幌や名古屋周辺の入会者も募集しています。現在、札幌にも当会の会員が在籍しているのですが、関東や関西...
活動履歴

2008年9月 札幌市交通局への意見書提出について

当会では、今年の8月18日から、9月12日までの期間、女性専用車両を試験導入している札幌市営地下鉄に対し、以下の内容で書留郵便にて意見書を送付いたしました。拝啓皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。さて8月18日...