設定廃止路線

設定廃止路線

当会の活動等により、女性専用車両が廃止された一部路線を含む、女性専用車両の運用が一部廃止された路線を列挙する。

鉄道路線名廃止日廃止内容
東京メトロ東西線2006/11/29大手町-中野間の区間での運用を廃止
みなとみらい線2006/7/18朝夜間以外の時間帯での運用を廃止
東急東横線2006/7/18朝夜間以外の時間帯での運用を廃止
富士急行線2007/3/19全廃
JR八高線2007/3/19全廃
JR青梅線2007/3/19奥多摩-青梅間の区間での運用を廃止
阪神本線2009/3/23神戸三宮-御影間の区間での運用を廃止
みなとみらい線2013/3/18夜間時間帯での運用を廃止
東急東横線2013/3/18夜間時間帯での運用を廃止
相鉄線全線2019/12/2夜間時間帯での運用を廃止
西鉄大牟田線2021/3/13急行・特急から特急での運用が廃止され、急行のみの運用に
JR五日市線2022/3/11全廃
神戸電鉄全線始発~6:30(早朝)で部分廃止
阪急京都線2022/12/17●特急・通勤特急から特急での運用が廃止され、通勤特急のみの運用に
●朝ラッシュ以降の時間帯での運用を廃止
相鉄線全線2023/3/18東急目黒線に直通する便で運用を廃止