2024年5月23日の夜にJR線と大阪メトロ御堂筋線で非協力乗車会を行いました。
今回はJR新大阪駅からJR京都線と大阪環状線で天王寺まで行き、大阪メトロ御堂筋線で新大阪まで戻りました。
今回のルート
今回はJR新大阪駅に18:30集合。以下のルートで乗車した。
- 新大阪→大阪(JR京都線)
- 大阪→天王寺(JR大阪環状線外回り)
- 天王寺→新大阪(大阪メトロ御堂筋線)
JR京都線 新大阪~大阪


JR新大阪駅の2階(改札階)での発車標には「この電車には女性専用車があります。ご利用のお客様は、足元の女性専用車マークの位置でお待ち下さい」というテロップが流れていた。
18:38発の新三田行き普通に乗車するため、1階に降りて大阪方面の7番ホームで並んで待っていると先に向かい側の京都方面の6番ホームに高槻行きの普通列車が入ってきた。高槻行きの女性専用車内に男性らしき乗客がいるのが確認出来た。
ホームでは女性専用車の案内自動アナウンスが流れ、駅員も肉声でやはり女性専用車の案内アナウンスをしている。
しばらくして私達のいるホームに新三田行きが到着。私達のすぐ近くに駅員がいたが、特に何も言ってこなかった。車内は金曜日の帰宅ラッシュ時と言うことで結構混雑していたが、押し合いへし合いするほどではない。
私達が乗車した時にドア横の手すりの所で立っていた1人の女性客が小声で「女性専用…」と言って来たが、こちら側が無視しているとそれ以上は言ってこなくなった。
新大阪駅を発車し、淀川を渡り1駅で18:43頃に大阪駅に到着。

JR大阪環状線(外回り) 大阪~天王寺
大阪駅で大阪環状線のホームに移動。
18:48発の大阪環状線外回り列車(大阪から京橋・鶴橋方面)に乗り換え。

車内は立ち客がちらほらいる程度。男性と思しき乗客の姿も何人か見える。
大阪駅発車直後、車掌が肉声で「この列車の前から〇両目は終日女性専用車になっております」とアナウンス。
天満・桜ノ宮と過ぎ、京橋駅に到着。ここでさらに任意周知をするため一旦下車し、後続列車に乗り換えた。
京橋駅のホームでしばらく待って、19:00発天王寺行きに乗車。
やってきたのは関西万博キャラクター「ミャクミャク」ラッピング車両である。
車内は座席が埋まっている程度。特に声かけは無し。
しばらく走って、鶴橋駅あたりで空席が出始めた。両隣の車両は立ち客の姿が見える。
鶴橋駅から桃谷駅、寺田町駅を過ぎて、終点の天王寺駅には19:17頃到着。放送によると列車は少し定刻より遅れての到着らしい。
JR西日本の駅ではよくあることだが、天王寺駅も女性専用車がぴったり階段の位置に停まる。


これは大阪環状線ホームだけでなく、大和路線ホームでも同じである。
過去何度も書いているが、JR西日本は意図的に出来るだけ女性専用車を階段などに近い位置に来るようにしている。
改札を出て、そのまま大阪メトロ御堂筋線の天王寺駅に向かった。

大阪メトロ御堂筋線 天王寺→新大阪


JR天王寺駅の改札を出てから階段で地下に降り、御堂筋線の天王寺駅へ。
そして御堂筋線の天王寺駅ホームでしばらく待って、やってきた19:27発の箕面萱野行きに乗車。車内は空席もある。
動物園前駅、大国町駅と過ぎ、なんば駅からは多数の乗客が乗ってきた。
私達以外に外国人2人含む男性3人と、そのほかにも1組の男女が乗車。
車内にはこれ以外にも男性が乗車したようだ。
次の心斎橋駅ではホームに駅員がおり、会員の1人が声掛けがないか確認のため一旦ホームに降りて再び乗車したが、駅員は特に何も言ってこず。
心斎橋を出て次の本町駅でさらに乗客が乗ってきて、やや混雑してきた。
本町駅から乗車してきた乗客の中にも男性がいた。
淀屋橋駅を過ぎて、大阪キタの中心地である梅田駅で多くの乗客が下車したが、入れ替わりに同じくらい乗車してきた。ちなみに梅田駅はJR大阪駅と名前は違うが、ほぼ同じ場所にある。
梅田駅の次の中津駅を過ぎるとその先で地上に上がり、夜の大阪の街中を高架で走って行く。

並行する道路の車と併走しながら淀川を渡り、西中島南方駅に到着。地下鉄の駅だが地上の高架駅である。
西中島南方駅を出て少し走ると新大阪駅に19:50頃到着。
私達はここで下車し、解散した。

今回の乗車会はJR・大阪メトロとも女性専用車に結構な数の男性が乗っており、また最初のJR新大阪駅で女性客が少し声掛けしてきたのみで大きなトラブルもなく、平和に終わった。